
フラワーエッセンス、光のメッセージをお伝えしている、小さなセラピストのつぶやき☆from ヒーリングメッセンジャー・ハートフルセラピスト・エンジェルメッセンジャー・さき♪
by Healing-Jurer
1

いよいよ今年もあと数時間で終ります・・・☆(我が家は大掃除終了~。ホッ^^;)
みなさんにとって今年一年はどんな年だったでしょうか(*^_^*)。
私にとっては、待つことと、理解することと、前に進むこと、その繰り返しだった年かもしれないなぁと、ふと振り返って思いました。
気づいて進むこと、それはとっても必要なことで、これから先もそうやって進んでいくのだろうと思います^^
今年は、それがとっても顕著な年だったというか・・・気づかなければ前に進めないことが、私にはたっくさんあったのだと思います^^;
そういう時、「なんだか運が悪いのでは」とか、「不調だなー」なんて感じることも多いと思いますが、実は、それが次のステップを踏むのにとっても大切な時間だったりするのだと思いました☆
高くジャンプをしようとする時に、いちど低く沈んで身構えますよね?それでその後、ポーンと高くとぶヾ(〃^∇^)ノ♪低く身構えて沈んでいるように思える時間の後には、必ずポーンと高くジャンプする時間が待っているということです♪
そう思うと、なんだか新しい未来の時間がワクワク楽しくなってきたりして(*^^)v
親しくしていただいていたり、好意を感じる方たちからのお話とか近況を聞くことも、自分のこととリンクさせてワクワクできるってことも感じる年でした♪
立て続けにご結婚の報告をいただいたり、ご招待をいただいたりしていることは嬉しい喜びでしたし、新しい年に新しくやりたいことを目を輝かせて語ってくださった方もいましたし、ジャンプするのに身構えている☆彡次には待っていることがある!と思わせてくださる方も^^
そういう方たちの近況が、実はまったく違うようでいて、自分のバイオリズムと似ている=自分のことのように思える☆彡ということがあるのだと思いました。
だから、自分のことのように心配だったり、自分のことのようにものすごく嬉しかったり(^.^)。
まわりにいてくださる方たちは自分の鏡☆ミ
今年は後半になるにつれて、嬉しい気持ちをたくさんいただくことが多くなる年だった気がします(*^^)。
本当に感謝しております。ありがとうございました<(_ _)>
みなさんにとっても新しい年が、さらにワクワクしたものとなりますように・・・♪
来年のスケジュール帳は例年とちょっと変えてみました☆
ハッピープラン手帳というもので、今年の目標と年間計画、将来の夢と未来年表、日々の目標などが書けるようになっています。いつも無計画な私でしたが^^;今年はこの手帳に色々と書き込んでみよう!なんて思っています^^
さてさて・・・大掃除も終わり(実は掃除やりながら、ごくせんを観てしまい、ハマってしまいました、二日間・笑。仲間由紀恵さんのセリフになんだか感動したりして、とっても。)、あとは先日の白菜を使ってお鍋をたーんと作って、スプマンテでも飲もう☆なんて思っております。
みなさんもよいお年をお迎えくださいね(^^♪
▲
by Healing-Jurer
| 2007-12-31 18:09

今年は少し長いお正月になるので楽しみ♪という方も・・・。1年間、本当にお疲れさまでした。日ごろのお疲れをゆっくり癒してくださいね^^
私も仕事を昨日で終え、今日からお正月休みに入りました。なんだか、ココロも緩んでホッという感じです。
今日は、色々と買出しに行きました。年末の大掃除グッズから、新しいフライパンまで(笑)。
どこへ行っても目につくのが、お正月のしめ飾りですね~。
しめ飾りの意味って、最近になってよく知った私^^;
門松やしめ飾りがとっても大切な意味のあるものだって知らなかったのです。お正月の縁起物、くらいに考えていました。
実は、年神様が家々を訪問して回る際の「寄り代」なんだそうですね。
ひらたくたとえて言いますと、神様が大きいキャンドルに火を灯して家々を回ります。そのキャンドルの火は、年神様のエネルギーです♪それを各家々の小さなキャンドルに灯してまわってくださるのです。その小さなキャンドルが「寄り代」・・・家に神様のエネルギーを取り込むためには大切なものなのですね。
それを置かないと・・・
新しい年をハッピーなパワーで満たすためのエネルギーをもらいそこねてしまうということになります(・Θ・;)。
ひぇ~(^_^;)今までもらいそこねていたよぅ・・・
というか、不信心・・・^^;
ということで、今年はクリスマスから赤い実をつけたリースを飾っています。かわいくて一目ボレしたのもあったのですが、そんな意味を理解したこともあって・・・^^
門松とか置けたらいいのですが、小さな我が家のドコに置く!?っていう状態ですし・・・。
門松とかしめ飾りというのは、ヨーロッパの風習でいえば、クリスマスツリーであるとか、輪飾りになるというのを知って、リースにしてみました♪
日本にもヨーロッパにも、世界各国の色々なところにそういう似たような風習があるって不思議な感じですね・・・^^
皆様のところにもハッピーなエネルギーがたくさん届きますように(*^_^*)。
ということで、明日は大掃除を敢行しなければ(^_^;)なのでした。
▲
by Healing-Jurer
| 2007-12-29 20:06
ホットキャビを届けに宅急便が来たとき、
ピンポォ~ン
で、ピンときた私は、「キャビがやってきたー♪」と、勇んで?玄関に向かったのですが、扉を開けたら宅急便のお兄さんがニコニコと「三個あります。サインを三つお願いします。」と言うではありませんか・・・。
ホットキャビとホットキャビとホットキャビ(・o・)???(そんなわけないぞー)
あとのふたつはなんだろう?と思う私に、お兄さんはニコニコと箱をみっつ渡して帰っていきました。
さっそく開けてみると、もちろんひとつは前述のホットキャビで・・・。
ふたつめはゴディバのチョコレートでした。お、おいしそう(●^o^●)。ずっと昔ですが(笑)、法律の勉強をしていたことがあって、そのきっかけになったのが、会計事務所に勤めていたときにお世話になった税理士の先生でした。ずっとお年上の方で、先生の人柄がとっても好きで尊敬していたので、法律を勉強しようと思ったのでした。今でも尊敬する気持ちは変わりませんし、ずっとお元気で現役でいらしていただきたいと、心から思っています^^
その先生からいただいたチョコレートでした。
食後のデザートでお茶請けにいただくのがすっごく楽しみ(^^♪なんたって、甘いもの大好きなんであります♪
それでそれで、もうひとつの箱はなんだったかというと・・・
でっかーい>白菜がふたつ、ダンナの田舎から送られてきたのでした。(ホントにでかいです。このでかさを伝えたい、とっても・・・☆と思うのですが、写真は伝わりますでしょうか^^;)
どうもありがとう、お義母さん~(^.^)。もー、この年末年始は白菜でお鍋三昧だっ!
本当に心遣いが嬉しい、ありがたいことなのでありました<(_ _)>


ピンポォ~ン
で、ピンときた私は、「キャビがやってきたー♪」と、勇んで?玄関に向かったのですが、扉を開けたら宅急便のお兄さんがニコニコと「三個あります。サインを三つお願いします。」と言うではありませんか・・・。
ホットキャビとホットキャビとホットキャビ(・o・)???(そんなわけないぞー)
あとのふたつはなんだろう?と思う私に、お兄さんはニコニコと箱をみっつ渡して帰っていきました。
さっそく開けてみると、もちろんひとつは前述のホットキャビで・・・。
ふたつめはゴディバのチョコレートでした。お、おいしそう(●^o^●)。ずっと昔ですが(笑)、法律の勉強をしていたことがあって、そのきっかけになったのが、会計事務所に勤めていたときにお世話になった税理士の先生でした。ずっとお年上の方で、先生の人柄がとっても好きで尊敬していたので、法律を勉強しようと思ったのでした。今でも尊敬する気持ちは変わりませんし、ずっとお元気で現役でいらしていただきたいと、心から思っています^^
その先生からいただいたチョコレートでした。
食後のデザートでお茶請けにいただくのがすっごく楽しみ(^^♪なんたって、甘いもの大好きなんであります♪
それでそれで、もうひとつの箱はなんだったかというと・・・
でっかーい>白菜がふたつ、ダンナの田舎から送られてきたのでした。(ホントにでかいです。このでかさを伝えたい、とっても・・・☆と思うのですが、写真は伝わりますでしょうか^^;)
どうもありがとう、お義母さん~(^.^)。もー、この年末年始は白菜でお鍋三昧だっ!
本当に心遣いが嬉しい、ありがたいことなのでありました<(_ _)>


▲
by Healing-Jurer
| 2007-12-27 20:04
先日、友達がアロマトリートメントを受けに我が家に来てくれました(*^_^*)。
エッセンシャルオイルやフラワーエッセンスの基材、その他サロンをするのに必要と思われるものをちょっと前から買い揃えたりしていて、ほぼ揃ってきていましたので、フットバスに入るところから一連の流れを受けてもらいました。
それで気が付いたことのひとつに、
ホットタオルが上手に作れない(゜o゜;;アレレ・・・^^;
というのがありました。我が家にはホットキャビがありませんでした。
後日、いつも癒していただくセラピストさんの所に久しぶりにトリートメントを受けに行かせていただいた時に(とぉーっても気持ちよがった・・・うるうる♪)、そのことをお話してみると。。。
必需品ですよ、ホットキャビは☆購入しないと。と即答していただきました。(やっぱりー^^;あはは・・・←笑い事ではありませんね)
ということで、さっそく色々と調べて、我が家にも置けるコンパクトなのを注文してみました。
それでめでたく、本日宅急便で届きましたヽ(^◇^*)/ ワーイ
梱包がすごくて(当然か・・・)、箱を開いてキャビを出すと、横にはダンボールやら発砲スチロールのゴミの山ができていました。(それがキャビ本体よりずーっと大きかったりして・笑)
でも、なんだか嬉しくて、またひとつ・・・♪
早く使ってあげたいものです、キャビさん(^.^)。
エッセンシャルオイルやフラワーエッセンスの基材、その他サロンをするのに必要と思われるものをちょっと前から買い揃えたりしていて、ほぼ揃ってきていましたので、フットバスに入るところから一連の流れを受けてもらいました。
それで気が付いたことのひとつに、
ホットタオルが上手に作れない(゜o゜;;アレレ・・・^^;
というのがありました。我が家にはホットキャビがありませんでした。
後日、いつも癒していただくセラピストさんの所に久しぶりにトリートメントを受けに行かせていただいた時に(とぉーっても気持ちよがった・・・うるうる♪)、そのことをお話してみると。。。
必需品ですよ、ホットキャビは☆購入しないと。と即答していただきました。(やっぱりー^^;あはは・・・←笑い事ではありませんね)
ということで、さっそく色々と調べて、我が家にも置けるコンパクトなのを注文してみました。
それでめでたく、本日宅急便で届きましたヽ(^◇^*)/ ワーイ
梱包がすごくて(当然か・・・)、箱を開いてキャビを出すと、横にはダンボールやら発砲スチロールのゴミの山ができていました。(それがキャビ本体よりずーっと大きかったりして・笑)
でも、なんだか嬉しくて、またひとつ・・・♪
早く使ってあげたいものです、キャビさん(^.^)。

▲
by Healing-Jurer
| 2007-12-27 19:35
巷はクリスマスの賑わいですね~♪
街を歩くと、とってもキレイな飾りつけが目につきます。みなさん、思い思いのクリスマスを過ごしていらっしゃるんだろうなぁ・・・なんて、街を歩いていると、いつになく、行きかう人を眺めてしまったりして(^.^)。
我が家では、結婚も数年目のオトナがふたり。クリスマスといえば、それにかこつけてケーキが食べられる♪なんて考えが浮かぶばかり・・・(って、それはアナタだけでしょ☆と言われそうですが、ウチのダンナに。そのとおりでございます・笑)。
なので、ケーキやクリスマスの食材を買いに出かけてみました♪
外はほどよくキィーンと寒い。なんだか、それが心地よくていっぱい歩きたくなる私。いや、寒いからやめとこうよ、あんまり^^;と引き気味の相棒を振り切ってルンルン気味。
銀座のデパ地下でお買い物・・・と思って、ふと今年は変更してみました。
銀座は激込みに違いない(-。-;)
そんな予感がよぎったからであります。
で、なぜか日本橋へ。高島屋か三越のデパ地下へ行ってみよう(~o~)ってことになったのです。買い物の途中でランチをしてみました。コレド日本橋の中にある、フレンチのお店に入ってみました。
クリスマスで混んでいるかな?って思ったけれど、お店の中は雰囲気もよく、落ち着いていて、ゆっくりできました。デパートの中も銀座ほど激混み状態ではなく、日本橋は落ち着いた街でした、クリスマスも・・・。
日本橋、クリスマスには穴場かもしれない♪クリスマスには日本橋だ♪
なんて、大発見した気分で帰ってきたのは、いささかタンジュンかもしれませんが^^;
レディースランチをたのんだのですが、ワンプレートにスープ、パスタ、サラダ、白身魚のポワレが盛りだくさんで、パン、コーヒー、デザートつきで大満足(*^^)vおいしかったです~。ごちそうさまでしたヽ(^。^)ノ
デザートにはクリスマスらしく、ひいらぎの葉っぱがついていてカワイかったです♪
夜は買い出しした食材と、スパークリングワインのスプマンテで、ちょこっとクリスマスをしたのでした・・・。スプマンテはお手頃に飲めて、ほどよく甘くておいしいので、女性にはオススメかもしれません(^^♪


街を歩くと、とってもキレイな飾りつけが目につきます。みなさん、思い思いのクリスマスを過ごしていらっしゃるんだろうなぁ・・・なんて、街を歩いていると、いつになく、行きかう人を眺めてしまったりして(^.^)。
我が家では、結婚も数年目のオトナがふたり。クリスマスといえば、それにかこつけてケーキが食べられる♪なんて考えが浮かぶばかり・・・(って、それはアナタだけでしょ☆と言われそうですが、ウチのダンナに。そのとおりでございます・笑)。
なので、ケーキやクリスマスの食材を買いに出かけてみました♪
外はほどよくキィーンと寒い。なんだか、それが心地よくていっぱい歩きたくなる私。いや、寒いからやめとこうよ、あんまり^^;と引き気味の相棒を振り切ってルンルン気味。
銀座のデパ地下でお買い物・・・と思って、ふと今年は変更してみました。
銀座は激込みに違いない(-。-;)
そんな予感がよぎったからであります。
で、なぜか日本橋へ。高島屋か三越のデパ地下へ行ってみよう(~o~)ってことになったのです。買い物の途中でランチをしてみました。コレド日本橋の中にある、フレンチのお店に入ってみました。
クリスマスで混んでいるかな?って思ったけれど、お店の中は雰囲気もよく、落ち着いていて、ゆっくりできました。デパートの中も銀座ほど激混み状態ではなく、日本橋は落ち着いた街でした、クリスマスも・・・。
日本橋、クリスマスには穴場かもしれない♪クリスマスには日本橋だ♪
なんて、大発見した気分で帰ってきたのは、いささかタンジュンかもしれませんが^^;
レディースランチをたのんだのですが、ワンプレートにスープ、パスタ、サラダ、白身魚のポワレが盛りだくさんで、パン、コーヒー、デザートつきで大満足(*^^)vおいしかったです~。ごちそうさまでしたヽ(^。^)ノ
デザートにはクリスマスらしく、ひいらぎの葉っぱがついていてカワイかったです♪
夜は買い出しした食材と、スパークリングワインのスプマンテで、ちょこっとクリスマスをしたのでした・・・。スプマンテはお手頃に飲めて、ほどよく甘くておいしいので、女性にはオススメかもしれません(^^♪


▲
by Healing-Jurer
| 2007-12-25 15:16

6年ほど前に体調を崩したことから、ふと出会ったアロマテラピー。
最初はバスソルトを作ったりするミニ講座に行ったこと・・・その時に使ったローズウッドとジンジャーの香りが、その時の私をとっても癒してくれたことがアロマを知るきっかけになりました。
そのことが忘れられなくて、体調が回復してきた半年後、アロマテラピーをもっと深く知りたくて、学ぶことになりました。
学ぶほどにズッポリ癒しの世界にハマりはじめ(笑)、やっぱり使ってみてたくさん癒しをくれたフラワーエッセンスにも興味を持って学んだり、レイキヒーリングにも出会うことになりました。
癒しの世界は不思議なもので、上がり症で緊張しいの私が、お友達やまわりの人で癒しを必要としている人にしてあげたい・・・と思うようになり、アロマセラピストになるための学校に通うようになりました。アロマトリートメントができるようになりたくて・・・。
そんな自分が、小さなセラピールームを自宅でしてみよう♪と思っているなんて、6年前の私が聞いたら、きっとびっくりするでしょう(笑)。
学校を卒業して、アロマの仕事に就いてみたり、壁にどーんとぶちあたってみたり、自分のしたいことを考えてみたり・・・そんな私にふとかけてくれた友人の言葉がきっかけになりました。
自分でやらないの!?
ずっと私のトリートメントを受けてくれていた、その友人の言葉で、考えてもみなかった自宅でのセラピーを考えることになったのでした。
思えば、色々な方に励まされ、背中を押してもらって、ここまでやってきました。
「誰かが喜んでくれる顔がひとりでも浮かぶなら、もしかしたら、今の自分でもできることがあるのかもしれない・・・」そんな気持ちにさせてもらい、ここ5ヶ月ほど小さなワクワクをココロにかかえながら、初めてのことにドキドキしながらセラピールームの用意をしています♪
まだ外に出てしている仕事もあるので、コツコツ状態ですが、3月にはオープンのめどをたてて進んでいます・・・♪
といっても・・・それはちくちくワークから始まったのでした。
小さな我が家をセラピールームにするには・・・家具を買い換える!!なんて大胆な?こともできず、ほんならどうしよか!?と。
5ヶ月前の夏の日々、私の愛読書はフレンチカントリーの住まいや雑貨の本になりました。かわいいカフェに行くと、そこのお部屋のレイアウトに感心したり・・・。
で、布で家具をカバーリングして雰囲気を変えるという、我が家でもできそうな方法を知ったのでありました。(それほどおおげさに言うことではありませんが、何も知らなかった私にはスバラシイアイディアであったのです・笑)
問題は・・・
私は不器用である。縫い物が苦手である。よってミシンが我が家にはない・・・^^;
これによって、手探りの手縫いちくちくワークが始まったのでした。真夏のあつーい時期に^^;
やってみると、布を選んだり、リボンやレースをつけてみたり、なんだかけっこう楽しくなってきた不器用君。できあがりは客観的にどうかというのは別にして、ワクワク感にプラスになってきたのです・・・(*^^)v
▲
by Healing-Jurer
| 2007-12-23 19:55
1
カテゴリ
以前の記事
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧